『ゼロワン』第12話です!
「2話使用回」とか言っていましたが、話がどんどん膨らんできましたね。
そしてついにゼロワンのファーストパワーアップがお披露目!
『ゼロワン』第12話あらすじ
大和田伸也の殺人未遂事件の捜査が続く。
警察はラボの存在に気づいていなかったが、唯阿がその情報をリーク。再び警察の立ち入り捜査が入ることとなった。
しかし、ラボでは新型プログライズキーの制作真っただ中。解放するわけにはいかない。
そこに、旧世代型ヒューマギア、ワズ・ナゾートクが現れる。
一方、暗殺ちゃんはラーニングが完了。「巣立ちの時」と言い、反抗的な態度を取るようになっていた。
ズバリここ!第12話『アノ名探偵がやってきた』ゼロマル的見どころ紹介
- 旧世代型ヒューマギア登場!
- 誕生!シャイニングホッパー!
- ゼロマル的印象的だった点
順番に見ていこうと思います。
1.旧世代型ヒューマギア登場!
其雄(或人の父)と同じ旧世代型ヒューマギア、ワズが今回のキーマン。
ネーミングもいいですよね。
イズ(is):現在
のプロトタイプで
ワズ(was):過去。
be動詞でそろえるなら、まんまビー(be)とか出てきそうです。
ただ、不穏なのは、ワズが人間に近すぎる、という点でしょうか。
劇中でもイズが触れていましたが、シンギュラリティに達している可能性もあります。
そして、其雄も旧世代型。
この或人の周りの自我強めのヒューマギア祭りは何なのでしょうか??
こうなってくると、先代社長がめちゃくちゃ怪しい気がするのですが・・・。
決め台詞の「謎は全て解けた」って、はじめちゃんですよね??
2.誕生!シャイニングホッパー!
さあ、きました新ゼロワン「シャイニングホッパー」!
「社長なのに新入社員(シャイン)」のギャグが伏線??
とかは深読みしすぎでしょうか。
しかし、その変身は不穏そのもの。
ワズはブレイキングマンモスキーを進めますが、イズが半ば強引にシャイニングホッパーキーを使わせます。
ビルドのハザードフォームのような暴走フォームなのか、或人の身体への負担が重すぎる系のフォームなのか・・・。
そして召喚されたのはまさかの「オンブバッタ」。
2匹で1人の仮面ライダーだ、状態ですね。
三条脚本(仮面ライダーダブル)であることすら伏線??
鍵を回す・網で捕まえる・筋肉盛り上がる、と演出モリモリでしたね。
3.ゼロマル的印象的だった点
・ヒューマギア=飛電製
これ、明かされていましたっけ?
てっきりZAIAとか他企業も作っているものとばかり思っていましたが、ヒューマギア産業は飛電の独占とのこと。独占禁止法、仕事しろよ。
・バッタ召喚
ついに室内召喚なのに天井を貫かなくなりました。
衛星ゼアの成長でしょうか?
・ドードー進化&ザコドードー
正直、ここまで引っ張るとは思っていませんでした。
「暗殺ちゃん」とか即退場と思っていましたから。
そして外見も結構イケてる感じにしてくれてましたね。
そして、祭田ゼット5号の前に現れた理由は何でしょうか?
さて、次回はイズが退場??
なわけはないのですが、社長秘書失格とまで自分を追い込んでしまいます。
予告の或人のセリフ、「見ててくれ、イズ」と
タイトル「ワタシの仕事は社長秘書」がかなり良い雰囲気を出しています・・・!
次回も楽しみですね!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。