『ゼロワン』第3話です!
今回はOP・バルキリー・バイティングシャークに新ワードも続々と情報量の多い回でしたね。
飛電の秘密も早々にバレてしまった第3話の感想をツラツラと書いていきたいと思います!
『ゼロワン』第3話あらすじ
或人はイズとともに寿司職人ヒューマギア・一貫ニギローのプレゼンのため、寿司の名店「まごころ寿司」へ来店。しかし、「ロボットには心がない」と大将には一蹴されてしまう。そこへA.I.M.S技術顧問の唯阿が来店。以外にもヒューマギアに対して肯定的な意見を持つことがわかる。
絶望迅雷.netも活動を続けていた。ゼツメライザーを用い、ヒューマギアをマギアとし、人間を襲わせる。
ズバリここ!第3話『ソノ男、寿司職人』ゼロマル的見どころ紹介
-
OP初披露!伏線は??
-
バルキリー&バイティングシャーク登場!
-
新ワード続々!今後の展開は??
- ゼロマル的印象的だった点
順番に見ていこうと思います。
1.OP初披露!伏線は??
第3話にしてOPが解禁されました。
Twitter上でも西川貴教氏が本当に「OPなのか?」と不安になっている様子が話題となりましたね。
歌の格好良さは言わずもがな。同時に情報量の多い映像の方に関心が向きますね。
・長髪&赤目のイズと涙
最注目ポイントでしょう。疑問は大きく2つ。
①これは過去なのか未来なのか?
過去ならばデイブレイクに関わっていたことは必至だと思いますし、未来ならば今後操られてしまうことへの伏線ですね。
「赤目(=ゼツメライザーで操られている)」であることから、後者が有力かなと思いますが・・・。
②劇中のイズと同個体なのか別個体なのか
これもどちらでもあり得ますよね。そもそもヒューマギアって髪伸びるんですかね?ロボット設定を全面に押し出すなら、「髪は伸びない=別個体」だと考えられます。
ただ、ショートヘア⇔ロングヘアの付け替えとかも自由でしょうから、同個体の可能性も否定できません。
そして、それとは別シーンで出てきた涙の意味とは?
ヒューマギアは涙を流す機能がある?それともよくあるロボットアニメみたいに「潤滑用の水分が漏れ出しました」みたいなことでしょうか?
そしてこの長髪&赤目のイズ、手から青い血を流しているんですよね。戦闘の跡であることは間違いないのですが、「破壊者側なのか」「誰かを守ろうとした結果なのか」。
この辺りも気になるところですね。
と、イズの話だけでかなり文字数を使ってしまったので、後は簡単に・・・
・バルカン新武器
ショットライザーではなく、ショットガンのような大型銃を持っていましたね。今後の強化アイテムでしょうか?活躍が楽しみです。
・破壊された街&5人の仮面ライダー
ヒューマギアの大量暴走が描かれていました。そこで仮面ライダーたちが戦っているので、これは未来に向けた伏線・・・がストレートな見方ですね。
ただ、5人の仮面ライダーが最後に並び立つシーンが気になります。或人・不破・唯阿・迅・滅の5人が共闘する?のはイメージしづらいです。
もしかしたら、過去に何かの事件があり、そこで活躍した5人?
変身の際、イズが消えたのはあのOPが過去である伏線(イズは過去に存在していなかったと仮定した場合)?
と、考察兼妄想は止みません。良いOPだと思います。
2.バルキリー&バイティングシャーク登場!
早くも3人目&新フォームが披露されました!A.I.M.S側の仮面ライダーのデザインの方が私は好きですね。
バルキリーの必殺技はエネルギーの塊を作って爆発させる感じでしょうか?元気玉的な?結構斬新ですが、発動までに時間がかかるところがデメリットですね。
バルカンの必殺技で召喚できる狼で敵の動きを封じる⇒バルキリーの必殺技のコンボとか見ごたえありそうですね。
バイティングシャークは結構あっさりでしたかね?
サメのエフェクトは格好良かったです!
3.新ワード続々!今後の展開は??
滅亡迅雷.netが狙う「アークの復元」
そしてA.I.M.Sのボス?の「方舟は甦る」発言
普通に考えると「アーク(ark)=方舟」で上記の2つの発言は同様の内容であることが推測されます。
方舟といえば『ノアの方舟』ですよね。
神が人類の堕落を怒って起こした大洪水に際し、神の指示に従ってノアは箱形の大舟をつくり、家族と雌雄一対のすべての動物を引き連れて乗り込み、そのため人類や生物は絶滅しなかったという。
(goo辞書より抜粋)
つまり、ヒューマギアにより人類は滅ぼされる。
そこから逃げる手段として方舟を作ろう(蘇らせよう)としている??
「蘇らせる・復元」ということは同様の危機が過去にあった??
やはりデイブレイクの真実が見えてこないと分からないことが多いですね。
4.ゼロマル的印象的だった点
・唯阿の立場
ヒューマギアに対して
或人:人類の夢
不破:人類の敵
唯阿:ただの道具
というのが明確にされました。「道具は使いよう」といったセリフもありましたし、ニギローを介しての情報収集といった頭脳プレーも見られます。
どちらかというと熱しやすい或人・不破とは違う、冷静な、言ってしまうと冷酷な女性なのかもしれません。
・プログライズキーの謎
飛電の秘密、もうバレましたね。笑
唯阿が報告していたのは誰なんでしょうか。A.I.M.Sのボス、と考えるのが普通ですが・・・。
そして「デイブレイクでプログライズキーは消滅した」?いやA.I.M.S持ってるやん!と思いましたが。
・衛星ゼア
1話では気づかなかったのですが、これも"there"なんですね。
飛電側を指示語系でそろえているのは何か意味があるのでしょうか?
イズは"is"でしょうが・・・。
さて、次週は「バルカン強化フォーム」がお披露目!ゴリラのような風貌ですが、果たしてその実力は?デイブレイクについても新たな謎が判明??
そして或人が不破の前で変身?!
次回も楽しみですね!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。